はじめてのVRゴーグル・ヘッドセットは、売り上げ&シェアNo.1のMeta Quest 2がおすすめだ。リフレッシュレート120Hz、Meta Quest専用のゲームストアは充実のラインナップ、steamでもゲーム・アプリケーションに対応。Meta Quest 2が発売した2020年10月から2023年まで、Meta社は定期的に無償のアップデートを行っている。
VRに求められる基本的な機能は網羅しており、VRと相性の良いフィットネス・リズムゲームにバイオハザードやスカイリムといったビッグタイトル、VRChatやMeta Horizon Workroomsをはじめとするコミュニケーション用のソフトも楽しむことができる。
- VRゴーグル・ヘッドセットの売り上げNo.1
- Steam VRのシェア率No.1
- Quest StoreとSteam VRをはじめ豊富なプラットフォームに対応
- Meta社純正のVRビデオ通話ツールMeta Horizon Workrooms
- リフレッシュレート120Hz、フルHD
VR界のiPhone? Meta Quest 2の価格
Meta Quest2は、VRゴーグル・ヘッドセットとしてはエントリー向けの39,600円(〜2023/12/31まで)となっている。フルHD、120Hzのスペックを持つVRでは最も多くのプラットフォームに対応している。似たスペックのものにPICO4が挙げられるが、Amazon primeやYoutubeといったキラーコンテンツへの対応はMeta Quest 2が強い。
現在販売されているVRゴーグルが特化型だとすると、Meta Quest 2はどんな用途にも対応するバランス型だ。Oculus Rift、Oculus Go、Oculus Quest、Oculus Rift Sを経て何度もアップデートを繰り返し、快適さを追求している。VR界のiPhoneといって過言ではない。特筆すべきは画質のアップデートで、Meta Quest発売当初の60Hzから120Hzまで向上している。発売時に購入した人にも無料で画質がアップデートされるため、早く買ったからといって追加の費用は発生しない。はじめてVRの世界に飛び込む方には間違いなくおすすめだ。
なお、2023年秋にMeta Quest3の発売する。価格は74,800円となり、どちらを選ぶかはお財布と相談しよう。
Meta Quest ができること Metaの描く未来
表情トラッキングによるバーチャルミーティング
目の動きや顔の動きをトラッキングすることで、表情や身振りまで再現できるのが、Meta Quest 2だ。Meta Horizon WorkroomsはMeta Quest 2を購入すると無料で楽しむことができる。1人がVRゴーグル、それ以外の参加者はブラウザから閲覧といった使い方もでき、簡易Vtuberのような気分になれる。
VRによる世界旅行
まだまだイメージ通りではないが、990円で世界の風景を楽しめる夢のようなアプリケーションもある。VRアプリケーションはその多くが2000円以下で販売されており、一般的なゲームなどと比べるとコストがかからない。
Meta Quest がおすすめ?あなたにおすすめのVRゴーグルの選び方
こちらについては、購入を決めているという方にぜひ一読いただきたい。VRゴーグル・ヘッドセットをどのように使うかによって、購入するデバイスは変わる。Meta Quest ProとMeta Quest 2のスペックを比較したため、選び方に悩んでる方は参考にしてほしい。
Meta Quest 2は、コストパフォーマンスに優れ、だいたいなんでもできるVRゴーグル・ヘッドセットを欲しているユーザーに突き刺さる出来になっている。ゲームも映画も音楽も(DMMやFANZAも)それなりに楽しめるデバイスが欲しいという場合には「安価でちゃんとVR」なVRゴーグルになっている。
Meta Quest Proは、単なる上位機種ではない。価格はMeta Quest 2の3倍ほどで、文字の視認性が上がり、映画やブラウジング、AR/MRといったゲームだけではない部分の快適さに重きを置いている。スペックについては言わずもがな向上し、ゴーグルのつけ心地が改善されている。
Meta Quest Pro | Meta Quest 2 | |
---|---|---|
ゲーム(steam,DMMなど) | グラフィックは普通 | シェアNo.1シェアNo.1 コストパフォーマンスが高い |
映画(Netflix,Disney+など) | グラフィックは普通 | 字幕が見やすいグラフィックは普通 |
VR動画(Youtube,DMMなど) | 字幕が見やすい | 文字が読みにくい コストパフォーマンスが高い |
持ち運び | 722g | 503g |
仕事 | workrooms | officeとの連携予定workrooms 文字が読みにくい | officeとの連携予定
価格 | 159,500円 | 39,600円(128GB) |
最も手に取りやすいVR、初体験にMeta Quest2
初めてのVRゴーグルのおすすめはMeta Quest2だ。専用マーケットQuest storeに加え、steamやDMMも対応、ほとんどの映画サブスクリプションも視聴可能だ。Meta Quest2は、VRを体験してみたいという方にも、ゲームやおうち映画を楽しみたいという方にもおすすめできるVRゴーグルだ。
- 39,600円からと手に取りやすい価格
- 最も多くのVR動画、ゲーム、コミュニケーションツールへの対応
- 繰り返される無償アップデート
やりたいアプリ・ゲームに合うVRゴーグル・ヘッドセットを選ぼう
VRゴーグル・ヘッドセットで楽しみたいことが決まっているのであれば、できることから選ぼう。Meta Quest2は多くランクインしているが、用途によっては他のVRゴーグル・ヘッドセットも選択肢に入る。
コメント